令和2年度第3回理事会が開催されました

令和2年9月15日火曜日 Navioけやきにて 理事4名、監事1名、管理者1名の出席
報告事項
1.事業報告(本部、Navioけやき、相談室なびお)
2.会計報告(本部、Navioけやき、相談室なびお)
3.BCP(事業継続計画)作成 進捗状況報告
以上3点の報告事項は出席理事全員の同意の上承認されました。
審議事項
第1号議案 評議員候補者の選任
評議員候補者を「評議員選任解任委員会に推薦する」ことが理事全員の同意の上承認されました。

次回の理事会は令和2年12月15日午後6時より、Navioけやきで開催される予定

令和2年第1回評議員会を開催いたしました

新型コロナウイルス感染症対策の流れをくみ、評議員会を文書での意思表示をいただく形式で開催しました。評議員全員からの文書回答があった日、令和2年6月16日をもって、評議員会の決議のあった日と見なします。
評議員会の決議があったものとみなされた事項の内容
第1号議案  令和元年度 事業報告書の承認
 議案の概要  本部、Navioけやき、相談室なびおの事業報告の承認

第2号議案  令和元年度 計算書類(貸借対照表及び収支計算書)及び財産目録の承認
 議案の概要  法人の会計報告
以上二つの議案について評議員全員から承認の同意をいただきました。

就労継続支援B型事業所:Navioけやきは、「緊急事態宣言延長の見込み」を受けて、通所利用を限定的に再開します。

5月7日、8日に分けて通所利用の相談の機会を設けますので、電話連絡の済んでいない方は、Navioけやきに電話で問い合わせて下さい。
問い合わせ時間は7日、8日とも10時から15時です。

また、ビルの設備点検のため、5月2日から6日まで、通常の電話が通じません。携帯電話080-7894-8490におかけ下さい。

Navioけやきは5月6日までの予定で通所利用を停止します。

利用の皆様には土日祝日を除いて、電話で、生活、健康の状況を伺います。
通所利用の再開が近づきましたら、利用登録されている方全員にご連絡を差し上げます。
みなさまには、手渡し、および郵送いたしました「閉所のしおり」を参考に、感染のリスクを下げつつ、生活が乱れないようになさってください。

令和元年度第1回理事会が開催されました

令和元年5月22日 午後6時5分~8時4分 Navioけやきにて
出席者:理事5名 監事2名
内容:
1.Navioけやき就労移行支援事業の終了状況報告
2.平成30年度事業報告並びに決算報告、監査報告
3.役員任期満了に伴う新役員候補者の審議
4.評議員候補者推薦
5.「法人理念」検討
 1.Navioけやきの就労移行支援事業が4月30日で終了したこと。
   利用者への対応状況が報告され了承されました。
 2.事業報告、決算報告への質疑の上、了承されました。
   監査報告は了承されました。
 3.本年6月12日に現役員の任期が終了するため、現役員を候補
   者として改めて推薦する提案が承認されました。
 4.評議員候補者推薦が改めてなされました。推薦は承認され
   ました。
 5.「法人理念」は議論が交わされましたが、承認に至らず、継続
   審議となりました。

次回は令和元年6月12日18時からの評議員会となります